とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

意味が拾えない

件の書取は、ようやく全工程の半分弱というところ。今書き取っているチャプターは50分8秒という長丁場。今までこんな長い文章の塊、見たことがない。いくら書いても書いても書いても終わる気がしない。 今、ディクテして結構あるのが、音を拾えた。単語も…

今の自分のディクテ方法

基本的には、聴く、書く、確かめるの3段ルーチンですが扱う文章の難易度でそれぞれの長さはかなり変わります。 簡単な時は確かめるプロセスを簡略化してザクザク進むし、難しいと思ったら、すぐに振り返って正誤を調べるので、逆に確かめるプロセスが長くな…

絶対にやらないけど

ボヴァリー夫人は難しいけど、カミュ、サンテックスとの文体の対比が面白いです。 素人の自分が言うのも難だが、一文一文の描写が細かく精緻に組み立てられている。 現在分詞を多用して複文を避けて躍動感を表しつつ、堅い名詞を使って描写を引き締めたりし…

いよいよ明日

資格の秋。 いよいよ明日ですね・・・簿記の試験が。 今、各部署をたらいまわしにされた挙句、どこにも引き取り手がなく、仕方なく自分の部署で保護されている2年目の若い子がいる。 http://d.hatena.ne.jp/polala/20131216 彼が今まで4回落ち続けているの…

寿命迫る

3年4ヶ月前に買った電子辞書が厳しくなってきた。 CASIO Ex-word 電子辞書 フランス語モデル XD-B7200出版社/メーカー: カシオ発売日: 2011/02/04メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 6回この商品を含むブログ (3件) を見る カバーを付けて、…

上七軒へ

全然フランス語関係ありません。書く事ないし。 日曜は高雄に行って元気が出た。やっぱり京都が好き。またどこか行きたいと思ったのだが、土日は人多いし金曜の仕事後に行く事にした。 今回の目的は都ライト。 http://miyako-light.anewal.net/ 町家の建物の…

再び高雄へ挑む

1年前、高雄にライトアップを見に行った。 polala.hatenadiary.jp 酷い体験だったのだが、終わってみると貸しきり状態でライトアップを満喫できて、それはそれで楽しかったなと。また行ってみようかなあ・・手ぶらで挑む事に。 ところが現地着いてみると今…