とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

雑記

欧明社の閉店を惜しむ

フランス語学習者にとってのお馴染み、欧明社が2月末で閉店する。アテネ・フランセにも出店していたと思うけど、そちらは既にクローズされているとのこと。 ここでは何回か通販を使って、ディクテ学習用の小説の音源(Livreaudio)を買ったことがある。バリ…

2022年の目標を立てる

今年も宜しくお願いします。 しばらくは書取を通じてイタリア語学習を続けていきます。今年の目標について。 勿論楽しく学習し続ける事が第一なのだけど、それに加えて今年は、去年エントリー前に逃げたイタリア語検定を受けようと思います。目的は、学習の…

8つ目の資格試験を受ける

1000記事目(⇒)でブログのメインテーマの外国語学習の歩みを振り返った。もう一つ、サブテーマである業務資格取得の歩みをまとめると以下のようになる。 1)貿易実務検定B級(2012/8)(⇒) いきなり信用状開設と海外送金実務やらされることになってパニ…

1000記事目を迎えて今までの歩みを振り返る

1000記事目です。よくここまで続けて来たなと思います。自分のプロフィール(⇒)には色々書いてありますが、時系列でこのブログの歩みを振り返ってみます。 1)フランス語立上期 2005/2~2005/8 ブログを書き始めたのは2005年2月18…

アクセス解析をしてみる2021

書きたい事も書いて落ち着いた。久しぶりにこのブログのアクセス解析をしてみる。 春先にGA4(Google Analytics 4)という、新しいアクセス解析設定を入れた後、見方が分からなくて放置してたんだけど一念発起して確認してみた。2年前との比較へ。 アク…

人知れず更新を続ける

ブログの中で、1か月以上にわたって人知れずやっていることがある。 上記のエントリーにフランス語の馬名を追加する作業のこと。いまでも思いつき次第、馬を付け加え続けている。 他の誰もやる価値を感じていなかった事に自分は価値を感じた。自分の勉強記…

誰かの伴走者でありたいと願う

このブログは元々、自分の勉強記録を独り言で語る体裁で始めた。 最近は少しアクセスが増えたけど、それでも全然多くない。内容がカスカスなので宣伝もしてないし登録読者も少ない。 そんな自分でも、これだけブログを続けていると、周りに前向きなメッセー…

ブログタイトルで関連キーワード検索する

自分のブログタイトルをグーグル検索した時に出る関連キーワードは、ブログを見に来る人がどんな情報を望んでいるのか知るのに役立つらしい。 「”とにかくフランス語を勉強する”」で検索してみる。。 (・・「とにかくふ」とまで打ったところで、Googleサジ…

いまさら致命的な問題点を指摘される

下記のエントリーの続き。 3年前にお世話になったスパルタ先生の日本語習得をZoom会議で手伝おうという企画。・・だったのだが、実際にしてみると、まだ理解を助けるとかそういうレベルではなかった。 先生のレベルは、検定試験で言えば7級くらい。勉…

日本語教師デビューに慄く

スパルタ先生とは最近色々と連絡を取り合っている。 彼女は2018年1月~9月の間、フランス語のプライベートレッスンをしてもらった自分にとっての最初の先生で、自分が初めて話したフランコフォンでもある。 以下が当時のレッスンの様子(全然ペーソス…

励まされてきた御礼をする

出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 作者:宮崎 伸治 発売日: 2020/11/19 メディア: Kindle版 既に去年Kindleで読んでいたけど紹介します。 題名の通り、出版翻訳家として好きなことを仕事にする喜びと、それを生活の糧として続けていくことの厳しさにつ…

フランス語教材譲ります

(1/9追記 受付締め切りました) 年末に本棚を整理していて、不要になったフランス語関係の教材がまだ幾つか処分されずに残っていた。 フランス語名詞化辞典 作者:大賀 正喜 発売日: 2004/04/01 メディア: 単行本 言わずと知れた仏検1級、準1級に頻出の…

アルテを見る

もう全然、フランス語も勉強してないけど(ブログの題名変えなきゃな)、最近はフランスの放送局Arte(アルテ)のルポルタージュを見るのが好きで、20~30分くらいのものを探して、通勤の行き帰りに毎日のように見ています。 日本だと、NHK教育で土曜…

たまには読む人のことを意識してみる(アクセス解析)

今まで、全然読む人のことなど考えず、自分の勉強記録を公開で付けるという体裁でブログを続けてきた。 けど、見に来た方にコメントをつけて頂けると嬉しいし、どういう情報が欲しくてブログに来ているのか考えないといけないなあとは思っていた。 というこ…

会う人を変えれば世界が変わる

通訳案内士試験から1週間。 お世話になった瞑想先生からパーティーに招待されていたので行ってみた。実際行ってみると、パーティーというか、事業のお披露目会みたいな感じだった。 実はこの先生、日本で新しいビジネスを始めるのが夢だったとのことで、自…

貴重な経験2018

一週間、仕事でベトナム、インドネシアに行ってきた。業務もそれなりにハードだったが、移動が本当にきつかった。出国、帰国時ともに台風を上手く避けることが出来たのは良かったが、さすがに最後はグロッキーに。 取り敢えずブログに関係する部分だけ。 ベ…

久々海外出張計画

来週は丸ごと、ベトナム、インドネシアに出張。この地に行くのは4年ぶり2回目。前回と順路は逆だが訪問先と要務はほぼ同じ。全く感慨なし。日本から飛び立つ頃には台風も近づいてきそうだし大丈夫か。だるい。 4年前の記録を掘り起こす。本借りて現地語の…

はてなダイアリーにお別れ

はてなダイアリーが終わる。 何というショック。来年春には更新ができなくなる。 長く続いてきたこのダイアリー、そろそろ卒業すべきタイミングなのかなとも思ったが、読んで頂ける方も少し(3、4人くらい?)いるみたいだし、フランス語学習もまだ志の途…

サンマルクロスを患う

淀屋橋のサンマルクカフェが、明日29日で閉店になる。 毎朝いくつかのカフェをローテしながらフランス語の勉強をしてきた自分にとって、断続的な中断を挟みつつも通い続けた第一優先のカフェの消滅は本当に寂しい。 自分の会社は28日が仕事納めなので、…

城検

自分がいくつかローテで勉強に使う朝のカフェはビジネス街に位置することもあって、一人客が殆どで静かなので勉強しやすい。 その中でも自分みたいにセカセカ勉強している人は少なく、殆どの人がのんびりと新聞を読むか、スマホかタブレットを弄るか、手帳と…

OCEANUS襲来に震える

腕時計。去年の秋、ずーっと修理を重ねながら使ってきていたKINETICが5たび壊れた。この時計、3年に1回は壊れる。やっぱり動きで発電するというムーブメント自体に無理があったんだよ。。 今回びっくりしたのが修理代が従来の10000円から23…

初心はたまに思い出すもの

たまに平日に東京出張する事がある。朝早くから現地で動かないといけない時は、前日の夜に大阪の職場から横浜の実家に移動して前泊する。 朝の始発の新幹線に乗れるところに住んでいる人には、会社が前泊の経費を認めてくれないので仕方ない。 昨日も実家に…

しまなみ海道を歩く2

polala.hatenadiary.jp 前日の続き。 6:35。2日目スタート。大島から再開。今日は60kmくらい歩く予定。取り敢えず時速6.3kmのペースで安定的にザクザク進む。 6:50。随所にこういう案内図があって、今どこにいるかを教えてくれる。まだ大…

しまなみ海道を歩く1

勉強関係の記録を残すブログの趣旨とは全く関係ないが、自分にとっては大きな出来事なので記録を残しておく。 11月3日4日の2日がかりで、しまなみ海道のサイクリングロードを辿りつつ74kmくらい歩いてきた。 愛媛の今治から、道中7つの大橋、6つ…

書取を断ち切る

2011年11月のこのエントリー(→)以来、間に中断を挟みつつ正味4年くらい、書取を通じてフランス語の勉強を続けて来た。 パズル感覚で文書を読み解く楽しさに、文学的な刺激が加わるミスマッチ感が自分の嗜好に合ったのだろう。飽きもせず色んな小説…

傷心旅行5−2−2(補習)

また全然フランス語関係なし。 先週、博多でサッカーを見てアビスパ福岡に対する観衆の強い想いに心を動かされ、その行く末を見届けたくなった。今週の長居で行われるプレーオフ決勝も見に出かける。 地元セレッソ大阪の応援はやっぱり凄いが、福岡からもた…

傷心旅行5−3(京都)

今日は先週末に出勤した分の代休。旅行の疲れを癒す。 ゆっくり寝て色々と用事を済まし、午後から旅行の記録を綴っていた。文書を書くのは苦にならないが写真をアップするのが面倒くさい。はてな使いにくい。。 内容の薄い記録なのでWikipediaで知識を補強し…

傷心旅行5−2(太宰府・博多)

今日は博多でサッカーを見る。 朝から長距離バスに乗り移動。10時半に到着。 試合は15時半キックオフなのでまだ時間がある。少し迷ったが太宰府天満宮へ行く事にした。天満宮の連荘。天神経由で西鉄に乗って現地へ。 感想は特になし。高校の修学旅行の時…

傷心旅行5−1(防府)

フランス語は全く関係ありません。色々疲れてたし、少しリフレッシュしたかった。全然知らない街に行きたかった。 色々思案したけど、昔、学生の頃に友達と行く約束をしていたのに行けなかった町、防府にまず行くことにした。それにサッカーツーリズムを引っ…

貴重な経験2−2

また中国へ出張。本来は8日間くらいのスケジュールで先の出張と一気に回るはずだったのだが、国慶節を挟むことになったため間を置く羽目に。 今度は上海近郊の街での要務だったのだが、ご馳走が続いてまた下痢気味。食べ過ぎた。 要務自体は早く済んで最終…