とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

バランスを取る

毎日ディクテを50分。時間減らして調子が良い。
でも中々伸びが実感できない。KQED聞いても壁を感じる。
もっと早くやっておけばよかったかなぁ。


TOEICは来週日曜に近づいてきたが全然気合が乗らない。
去年が異常に乗りすぎていたというのもあるのだが、
惰性で受けるんだから仕方ないか。
これで最後と決めているのに点数の維持もきつそうだ。


仕事が忙しくなってきて意識をそんなに趣味に向けられないのもある。
リスク管理に慣れてきたと思ったら、ISOとか、下請管理とか、
色々な仕事が加わってきて、今度は契約書のチェックもやることに。
もう何でも屋だな、ってこんな大事な事、素人がやって良いんだろうか。
零細だから仕方ないが、物理的に仕事が結構増えた。


それでも大体19時半には職場を出るように調節はしている。
一日だけのバースト性の高い仕事なら良いけど連日遅いのは嫌だ。


他部署には残業クラブに入っている人はたくさんいるが、
毎日毎日22時23時までやらなければいけない仕事があるのは、
そもそもの負荷設定がおかしいからだろう?
能率が悪いか、仕事の分担が出来ていないかどっちかだ。


野心煮えたぎった人間ならともかく、自分はバランスを取りたい。
だから負荷が増えてきたら自己防衛的に、事務方への業務分担や、
上司へのショートノーティスの改善はそれなりに主張するようになった。
(勿論やんわりとだけど)


前の会社で異常な営業ノルマを背負って結局潰れた教訓もある。
キャパを超えて無理しても、どこかで絶対に破綻する。
持続可能な努力って仕事の負荷を調整するって意味もあると思う。