とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

衛生管理者試験前日

前のエントリーで70時間超の対策をやるぞと書いて自分を戒めたが、あれから結局20時間くらいしかやってない。それでも惰弱な自分としては頑張った方だ。


明日は試験。関係法令17問(有害10問:1種、それ以外7問:2種)、労働衛生17問(有害10問:1種、それ以外7問:2種)、労働生理10問:2種の3分野5カテゴリーで全44問。


合格ラインは6割、足きりが各5つのカテゴリーで4割だから、10問のカテで4問,7問のカテで3問拾いつつ、全部で27問取れば合格だ。


2種(非有害業務)の24問はコンスタントに大体7〜9割は取れるようになったと思う。


1種(有害業務)の20問で分野別足きりラインの4割を取りこぼさないように、1種と2種との合算で6割以上の合格ラインを狙う感じ。


一つ気付いたのは、問題を解いていると時々運転免許試験のように物凄く簡単なパターン化された問題が出ること。そういうボーナス問題を確実に拾うことが大事なんだと悟った。


例えばこんな感じ。


ストレスに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)ストレスにより、自律神経系や内分泌系によるホメオスタシスの維持ができなくなり、心身の健康障害が発生することがある。
(2)典型的なストレス反応として、副腎皮質ホルモンの分泌の亢進がある。
(3)ストレス反応は、個人差が大きい。
(4)ストレスにより、高血圧症、狭心症、十二指腸潰瘍などの疾患を招くことがある。
(5)昇進や昇格がストレスの原因となることはない。




・・(5)以外に何があるんだ。明らかに点を取らせるための問題。こういう常識で解けるようなのばっかりだったら良かったのにな。


合格率が50〜55%という試験。甘くはないだろうが上半分に入れるように最後まで頑張る。それにしても台風大丈夫だろうか。。電車が止まろうが、這ってでも試験場には行くけどな。