とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

馬名でギリシャ神話の神々を覚える

ギリシャ神話の神々に関連した馬名もやたら多いので、少しずつ追加していこうと思います。

※1 たくさん確認漏れがあります。しばらくは一般名詞、形容詞、動詞を中心に少しずつ足していけたら。

※2 冠名付きの馬は含みません。ラテン語読みのものは除きます。

※3 JRA・地方登録馬を含みますが、70年代以前の登録馬および、海外の登録馬は含みません。そこまでカウントするとキリがないため。

※4 カタカナの当て方が独特な馬もいますが、馬主さんの選択なので大目に見てください。

※5 ★はGⅠ競争の勝利馬、☆はGⅡ、GⅢ競争の勝利馬(いずれも海外、交流競走含む)を指します。

 

アイオーン(Αἰών,Aeon,2017)・・永遠・永劫を象徴する神(古代ギリシア語で、時代や世紀、人の生涯というような意味が、抽象概念としての神を指す言葉に転化したもの)

アウクソー(Αὐξώ,Auxo,2020)・・美と成長を司る女神。美と優雅を司る女神たちカリスの一柱。

アタランテ(Ἀταλάντη,Atalante,2004)・・俊足の美しい女狩人。徒競走で自分に勝つことを求婚者に求め多くの若者が落命したが、計略にかかってメラニオン(またはヒッポメネス)との競走に敗れその妻となった。

アテナ(Αθηνα,Athena,2019)・・技術・学芸や戦いなどを司る女神。ゼウスの頭から武装した姿で生まれたとされる。パラス(Pallas)とも呼ばれる処女神で、英雄たちの守護者。梟を聖鳥とする。オリンポス十二神の一柱。

アフロディーテ(Ἀφροδίτη,Aphrodite,2008)・・愛と美と性及び、生殖と豊穣を司る女神で、オリュンポス十二神の一柱。パリスによる三美神の審判で、最高の美神として選ばれている。

アポロン(Ἀπόλλων,Apollon,2016)・・光明、医術、弓術、詩歌、音楽、預言、家畜の神。ゼウスとレトの子で女神アルテミスの双子の兄。聖地はギリシャ中部にあるデルフォイで神託の地として名高い。

アリアドネ(Ἀριάδνη,Ariadone,2021)・・クレーテー王ミーノースと妃パーシパエーのあいだの娘。テセウスがクレーテー島の迷宮より脱出する手助けをしたことで知られる。

アルテミス(Ἄρτεμις,Artemis,2020)・・狩猟・貞潔の女神。オリュンポス十二神の一柱。ゼウスとレトの娘とする説が一般的。

アレクト(Ἀληκτώ,Alecto,2009)・・復讐の女神。ティーシポネー(殺戮の復讐者)、メガイラ(嫉妬する者)と三体の復讐の女神たちを構成する。

アンテロース(Ἀντέρως,Anteros,2020)・・返愛の神。直訳すると「愛に対するもの」で、相互愛や同士愛の象徴とされた。

ウラヌス(Οὐρανός,Ouranos,2020)・・天空神。世界の最初の支配者。女神ガイアの夫。神々の祖でゼウスの祖父とされる。

エウロス(Εὖρος,Euros,2021)・・東方の風をつかさどる神。暖気と雨を運んでくる神と考えられており、逆さまに水をこぼしている壺の姿がモチーフ。

オルトシア(Ορθωσία,Orthosia,2015)・・大地の繁栄を司る女神。エウポリアーとペルーサと共に、季節と秩序を司る女神ホーラを構成するとされる。

ギガース(Γίγας,Gigas,2021)・・巨人(単数系)。ギガンテスの単数形。

ギガンテス(Γίγαντες,Gigantes,2012)・・巨人族(複数形)。オリンポスの神々に戦いを挑んだものの、ヘラクレスを味方につけた神々に敗れ去り、各地の火山の下に埋められたとされる。英語のジャイアンツ(Giants)の語源。

クラトス(Κράτος,Kratos,2019)・・力の神。ゼウスの命令でビアーと協力してプロメーテウスを捕らえて山頂に磔にした。 

クレイオス(Kleios,2022)

クロノス(Κρόνος,Kronos,2002)・・農耕の神。天空の神ウラノスと大地の女神ガイアの末子。父の王位を奪いゼウスを除く子供たちを吞み込んだが、のちに子供のゼウスに征服され、地底に幽閉された。時間の神クロノス”Chronos”は同じ発音だが別物。

セイレーン(Σειρήν,Seiren,2018)・・海の怪物。上半身は女、下半身は鳥の姿をした海の魔物。美しい歌声で船人を惑わして破滅させた。

ゼウス(Δίας,Zeus,2010)・・宇宙や天候を支配し、全知全能の他に並ぶもののない最高神。オリュンポス十二神の一柱。宇宙を焼き尽くすとされる強大な雷を武器として持つ(非常に人気の馬名でこれまでに6回登録されている)

ゼトス(Ζῆθος,Zethos,2012)・・ギリシア神話に登場する英雄。ゼウスの種によりアンチオペから生まれ、生後すぐ捨てられたが、牛飼いによって拾われて成人し、母を迫害していたリュコスとその妻ディルケを殺し、テーベの支配者となった。

ダフィネ(Δάφνη,Daphne,2020)・・精霊女神。金の矢を撃たれ自身に夢中になったアポローンの求愛から逃げるため、最後は自らの身を月桂樹に変えた。

ディオーネ(Διώνη,Dione,2020)・・天空の女神。ゼウスと交わりアフロディテを生んだとも、タンタロスと結婚してペロプスとニオベの母となったともいわれる。

テウメッサ(Τευμησσία,Teumessa,2021)・・牝の狐の怪物。決して捕まらない運命の下、生贄の子供を食らい続けたが、狙った獲物を決して逃がさない猟犬ライラプスを差し向けられ、終わらない追いかけっこの末、ゼウスに石に変えられた(本馬は逃げ馬ではないみたい)

テルキーネス(Τελχῖνες,Telchines,2015)・・ロードス島の先住民である妖精の集団。半獣半人の姿をしている。冶金の術に通じクロノスの鎌を鋳造した。

ハイジア(Ὑγίεια,Hygeia,2021)・・健康の維持や衛生を司る女神。英語の「ハイジーン"Hygiene"(清潔、衛生)」の語源とされる。 

パンタソス(Φαντασός,Panthathos,2020)・・夢、非現実世界を司る神。古代ローマの詩人オウィディウスの変身物語に登場する。「ファンタジー"Fantasy"(幻想)」という言葉の語源になった。

ハーデス(Ἅιδης,Hades,2010)・・地下の国、死者の国の支配者。冥界の王。クロノスとレアの子。豊饒(ほうじょう)の女神デメテルの娘ペルセフォネを奪って妃とした。

ヒッポカンポス(Ιππόκαμπος,Hippokampos,2017)・・海神ポセイドンが乗る車を引く半馬半魚の海馬の怪物。頭と胴は馬で、魚の尾を持ち、前脚に水掻きがある。タツノオトシゴのこと。

プロクレイア(Πρόκλεια,Prokleia,2022)・・トロイアの王ラーオメドーンの娘。アポローン神の息子キュクノスと結婚し、テネース、ヘーミテアーを生んだ。

プロメテウス(ΠρομηθεύςPrometheus,2019)・・ ティーターンの一柱である男神。ゼウスの反対を押し切り、天界の火を人類に与えて文明や技術など多くの恩恵を与えた。しかし同時にゼウスの予言通り、人間はその火で武器を作り戦争を始めるに至った。

ヘスティア(Εστία,Hestia,1995)・・炉、暖炉、家庭、家族、国家の正しい秩序を司る女神で、オリュンポス十二神の一柱

ヘラクレス(Ηρακλής,Herakles,1986)・・神話の最大の英雄。幼時から種々の迫害を受けたが、長じてアルゴス王エウリュステウスに仕え、12の難事を成し遂げ、その死後に神々に列聖されたとされる。

ヘリオス(Ἥλιος Helios,2016)・・太陽の神。ティタン族のヒペリオンとテイアの子。4頭立ての黄金の戦車を駆り,東から上って西に沈み,オケアノスの流れを黄金の杯に乗って戻ると考えられた。

ヘルメース(Ἑρμῆς,Hermes,2021)・・青年神。ゼウスとアトラスの娘マイアとの子。神々の使者を務めるほか、富と幸運の神で、商業・発明・盗人・旅行者などの守護神。オリンポスの十二神の一柱。

ポセイドン(Ποσειδῶν,Poseidon,2020)・・海と地震の神。オリュンポス十二神の一柱で、最高神ゼウスに次ぐ圧倒的な強さを誇る。

ライラプス(Λαῖλαψ,Lailaps,2002)・・猟犬。どんな獲物でも決して逃がさないと運命によって定められていたが、決して捕まらない狐テウメッサとの終わらない追いかけっこの末、ゼウスに石に変えられた。