とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

雑記

「言語の力」を読む

言語の力 「思考・価値観・感情」なぜ新しい言語を持つと世界が変わるのか? 作者:ビオリカ・マリアン,今井 むつみ,桜田 直美 KADOKAWA Amazon 職場の語学好きの若手(⇒)が紹介してくれた本です。350ページほどの分厚い内容ですが、一気に読みました。 …

年配の英語Youtuberの方に嫉妬する

はてなブックマークで時々英語学習に関する記事が上がってきますが、この記事の方は凄いですね。 60を超えてから勉強をやり直そうと決意されたこと、市販の単語帳を100周繰り返すなど学習方法が徹底していること、好奇心が旺盛でポジティブなこと、など・・ …

多言語習得のセオリーを知る

日経に多言語習得に関する記事が出ていました。 培ってきた外国語のリスニングスキルが高いほど、「左下前頭回の背側部」が活性化することにより、多言語の習得がより容易になるとのこと。 標本が30人だし、偽相関(他に隠れたファクターがあるということ)…

極地のモスで巡礼ディクテをする

日本のモスバーガーの最北端、最南端、最東端、最西端の店舗が、とこにあるか把握している人はあまりいないと思います。 最北端は北海道稚内、最東端は同じく北海道の根室、そして最南端・最西端は沖縄の石垣島にあります(※海外店舗は考えないでください) …

ドトールの選曲センスに惚れる2024

今年も60年代後半の洋楽を中心に、ドトールで拾った曲の中で気に入ったものを載せてみます。 過度にキャッチーでポップでなく、尖ってない曲ばかりで、勉強用のBGMにはうってつけだと思います。 しかし、こんな50年前以上の曲を良く発掘してくるなと思います…

サンマルクロスを患う2

梅田の阪急三番街のサンマルクカフェが、今日8日で閉店になります。 間違いなく大阪の、いや関西のベンチマーク旗艦店だったと思います。御堂筋線と阪急の間の繁華街にあって、人通り多く賑やかな場所でした。 たくさんの人が普段使いしてきたでしょうし、そ…

2024年の目標を立てる

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2024年も去年のように目標を立てます。 1)産業カウンセラーの資格を取る 試験は7月にありますが、まずはその前提として現在受講中の養成講座を3月に修了しないといけません。 現状、3分の1…

2023年にどのエントリーがよく見られたか集計する

2023年にどのページが一番アクセスがあったか、Google Analyticsから抜き出してみました。 20位から1位まで取り上げていきます。去年も一昨年も取り上げようと思ったんですけど、いざとなると面倒くさくなって忘れてしまうと言う。。 20位 19位 18位 17位 16…

取得してきた資格の難易度偏差値を調べる

総合旅行業務試験の合格にかこつけて、自分がブログの中で取得してきた資格の難易度偏差値を調べてみました。 勿論、内容も方向性も全く異なるものを一つの物差しで測れるわけがないので、一種の目安にすぎません。 まぁ勉強所要量の目安にはなるんだろうな…

幾つになっても勉強を続ける

再び高齢の方の語学チャレンジ記事です。 65歳でイタリア語の学習を本格的に始め、病気も乗り越えて74歳でイタリア語検定の取得に挑んだ方の話。 本当に素晴らしいですね。こういう話は好きです。 自分も幾つになっても、新しく学びたい分野を見つけて追及し…

初めてこのブログを訪れた方に書く

稀に新しく来られる方もいらっしゃるようなので、ブログの説明を加えておきます。 このブログは、polala(id:polala)と名乗るダメリーマンによる、語学学習記録を中心とした勉強ブログです。 プロフィールに大体のことは書いています。 以前は、旅行とか仕事…

NW-S784にお別れする

9年間、語学学習に使い続けたポータブルオーディオの話。 相棒のSONYのWALKMAN、語学学習モデルのNW-S784が突然逝去しました。液晶が映らなくなってしまいました。 2014年8月末に購入してから約3,290日。自分の荒い使い方にめげず、よく頑張ってくれました。…

翻訳本の出版に憧れる

67歳で初めてフランス語翻訳本を出版した方の記事です。 翻訳本の出版というのは、語学学習している者にとっては一つの集大成であり、一つの憧れですよね。 相当な苦労があったと思いますが、年齢を重ねてからのチャレンジに本当に感服します。 自分も日本語…

地元のモス復活を喜ぶ

2015年末に地元のモスが閉店して7年半。 地元の商店街にモスバーガーが帰ってきました。かつて自習モスラー(迷惑)だった自分にとってはうれしいニュースです。 自分のフランス語独学は、地元のモスバーガーから始まりました。 3つ目のエントリーで書いてま…

教養としてのラテン語に憧れる

教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 作者:ハン・ドンイル ダイヤモンド社 Amazon 郷里の母が推奨してくれた本です。ゴールデンウィークに直接借りて(ケチだから)読んでみました。 ヴァチカンで弁護士の資格をもつ韓国…

エクセルで1行日記を10000日書き続ける

自分には秘密の習慣があります。 このブログを始める遥か前、大学1回生の頃から毎日、1行日記を書き続けていることです。 始めたのは1995年12月1日の金曜日。無為に学生生活を過ごしていることに危機感を感じて、何があったかだけでも書き留めておこうと思っ…

スマホの訪問者向けにカテゴリーを残す

スマホで来訪された方で、カテゴリーを見つけられなくて困っている方が結構いるようです。 はてなブログは、スマホでのアクセスだとデフォルト画面でカテゴリーが表示されないからです。 ということで需要が多い順にカテゴリーの案内を残しておきます。ログ…

10個目の業務資格試験を受ける

自分がブログの中で仕事目的で取得してきた資格が以下。 貿易実務検定B級(2012)ビジネス実務法務検定2級(2013)STC Associate(2014)第一種衛生管理者(2016)メンタルヘルス検定Ⅱ種(2017)FP3級(2019)個人…

WBCイタリア代表を応援する

WBCが始まりましたね。大谷さんとかダルビッシュさんとか、報道でよく見知った選手が出るとやっぱり気になります。 自分の語学つながりで言うと、フランス代表は予選で負けてしまったようです。 が、もう1つの推しのイタリア代表は台湾で1次ラウンドを戦って…

Bingに自分のブログについて尋ねる

BingというマイクロソフトのサーチエンジンがChatAIを取り入れて話題になっています。何でも教えてくれるというので、さっそく登録して試してみました。 ・・中々面白いですね。語学学習でも、このAIを使った色々な活用方法の提案が出てきているようですが、…

ホットコーヒーミニマムサイズ一杯の値段は2年前からどれだけ上がったか

毎日カフェで勉強しているカフェ自習民の自分にとって、コーヒーの単価は重要な指標ですが、最近は値上がりを顕著に感じます。 以下はちょうど2年前(2021年2月20日)、自分がアノニマスダイアリー(匿名落書帳)に備忘録としてカフェの値段の比較のために残…

ドトールの選曲センスに惚れる

自分はカフェでの語学学習を長く続けていて、今もリモートで行う個人レッスン以外は殆どカフェで勉強しています。 最近は職場近くに幾つかあるドトールを使うことが多く、カフェの中で流れている曲をそのまま聞き流しながら勉強することが多いです。 ドトー…

2023年の目標を立てる

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今年の目標について。 ①イタリア語検定の受験 昨年秋に取得したイタリア語検定準2級の上には2級があり、10月に受験機会があります。…

"Mieux vaut tard que jamais"を肝に銘じる

先週末の朝日新聞の記事(有料会員しか全部読めません) 内容をまとめると、46歳で一念発起して英語の勉強を再開し、精読を中心に勉強を続け、51歳で英検1級、53歳で通訳案内士を取って、英語を生業として働き始め、70過ぎても指導の一線で活躍している方の…

心を動かされるような経験を求めて語学を学び続ける

四則(聞く、読む、書く、話す)の上達を目指して、イタリア語の学習が続きます。 色々とこれからの教材を吟味してきましたが、なかなかこれはと思うものがありません。仕方ないので、溜まっているEuronewsの積読ルポルタージュを書取し続けています。 なん…

VISUAL BILINGUAL DICTIONARYを買う

何年も前から気になっていたんだけど、仏英(french-english)、伊英(italian-english)のビジュアル辞書を2冊まとめて買ってしまいました。 French–English Bilingual Visual Dictionary (DK Bilingual Visual Dictionaries) 作者:DK DK Amazon Italian-Engl…

9つ目の資格試験を受ける

今までブログの中で取ってきた業務資格が8つ。どれも語学学習の合間を縫って勉強してきました。 どれも難易度的にはそんなに大したことはなく、勉強をある程度積めば受かるものばかり。もう良いかなと思ったけど、今年も9つ目の資格を受けることにしました…

多言語エキスパートに尋ねる

20ヵ国語ペラペラ ――私の外国語学習法 (ちくま文庫) 作者:種田 輝豊 筑摩書房 Amazon 絶版となっていた1969年出版の名著の復刊本。昔の外国語学習者には、バイブルのような本だったらしいですね。 著者は既に故人ですが、英語、フランス語、フィンランド語、…

苦しかった4年間に区切りをつける

本当に久しぶりに仕事のエントリー。 自分はずっと総務で仕事をしているのだけど、4年近く前にこんな事を書きました。今見ると、わけのわからない内容だけど、動転していた事は分かる。 実はこの時、社内では億を超える額の横領が発覚していた。 犯人は自分…

人知れず更新を続ける2

くだらないことをしている自覚はありつつも、少しずつ掲載頭数を追加してきて1年を経る。だいぶ網羅出来てきたかなと思います。 まとめてみての雑感。 ・分野としては、ワイン、バレエ、観光地関連の固有名詞が多いのに特色があったけど、近年は他にも色々な…