とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

勉強継続の山場

4月から職位が変わり、職務範囲が広がり、業務負荷が上がる。培ってきた(ハリボテの)経験でもって組織に還元できるように頑張らないといけない。 始業前の長時間朝会が週3に増えるので、自分が続けている朝活(ディクテ)にもかなり影響が及ぶ。 こうい…

ジェルミナル6−5

この週末の土日は普段の1日1時間の制限を破って、2日で合計7時間の書取をしたから疲れた。 ジェルミナルの書取が最近遅滞してきていて、当初終了予定にしていた4月末からはみ出しそうだったし、たまには気合を入れて一気に進めようかなと。 お陰でかな…

洋書バーゲンセール2016

遠出の帰りに寄った紀伊国屋梅田本店、今年も洋書バーゲンセールをやっていた。毎年3月の恒例行事なのかな。 【梅田本店】 洋書大バーゲンセール2016 (3月18日〜4月3日) https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Umeda-Main-Store/20160304174048.html 英語関…

2016コンクール・ド・ディクテの結果

この日の受験結果が郵送で届いた。 科目は上級。20点中16点だった。受験者66人の平均点は11.25点。分布図で上位25%には何とか入ってた。序盤酷かったけど、話の流れを掴んだ中盤以降は慣れたんだろうな、かなり間違いが減った。 途中で、発音…

ジェルミナル6−2

現在6章2節。 話がさらに拗れてかなり荒んできた。これからどういう方向に転ぶんだろう。想像がつかないや。 最初把握するのに苦労していた大量の登場人物たちは、話が進んですっかり馴染んだ。今は特にヒロインの子に感情移入している。 しかし長い話だな…

今度こそ仏仏へ

ジェルミナルの書取を続けている中で、仏和辞典だと解釈しづらい単語が時々出てくるのが気になっていた。 上手く訳が嵌らない。お手本(日本語訳)と解釈が一致しない。結果としてイメージが膨らまず、単語が覚えにくくなる。。 ・・ ふと、電子辞書に搭載さ…

Science et Vie-201601

11月号の温暖化の恐怖特集、12月号のスターウォーズ特集も全然読み切れてないのだが割り切りが肝心。適当なところで切り上げて1月号に移る。 実はもう2月号が既に手元に届いてしまっていて、さらに本国では3月号が発売中。週1,2のペースでしか読め…