とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

2017-01-01から1年間の記事一覧

サンマルクロスを患う

淀屋橋のサンマルクカフェが、明日29日で閉店になる。 毎朝いくつかのカフェをローテしながらフランス語の勉強をしてきた自分にとって、断続的な中断を挟みつつも通い続けた第一優先のカフェの消滅は本当に寂しい。 自分の会社は28日が仕事納めなので、…

2017年度通訳案内士口述試験結果

案の定、落ちた。合格を果たした皆様はおめでとうございます、通訳ガイドとして存分に活躍できるよう祈念しています。 自分は・・面接会場を出た時から分かっていた。あれで受かっていたら皆受かるわ。 本番を思い返すと、最初の逐語訳も出来なかったし、そ…

永遠のジャンゴを見る

金曜の夜、久しぶりにフランス映画でも見ようと思い立つ。テアトル梅田へ。おそらく居酒屋が一年で一番忙しいこの週末の夜、梅田の茶屋町に映画を見に来る物好きが15人ほど。。 永遠のジャンゴ。ジャンゴというのは、ジャンゴ・ラインハルトという第二次世…

2017年度第23回メンタルヘルスマネジメント検定2種結果とまとめ

この日(⇒)の試験結果と合格証(というかペラペラのカード)が郵送で到着。74点。合格点が70点なので薄氷の合格だった。自己採点で多分受かっているだろうとは思っていたが、結果を知って安堵した。 合格率は51%。前回春が67%だから、かなり下が…

ゾラの世界に浸る

居酒屋(⇒)を読み始めて1週間。 今は資格対策から解放されて気楽だ。毎朝少しずつゾラの文章を読み進むのが楽しい。(ただ、この営みがずっと続くとそれはそれで刺激がなくなってきて資格受験の刺激が懐かしくなるんだろうけども。) 語学学習の楽しみ方っ…

今度こそ居酒屋を読む

火傷して覚めて少し経って変な感じ。何か色々と大仰だったな。資格を取って集大成にする、区切りをつけるとか、そういう構え方はあまり良くないんじゃないかとも思ったり。 勉強自体に終わりはないんだ。続けたければ続ければいいし、止めたくなったら止めれ…

2017年度通訳案内士口述試験(フランス語)

とうとう面接の日。昨日から横浜の実家で前泊していた。午後から試験会場の山手線の某駅名の付く大学へ急ぐ(東京大学ではありません)。 色々な教室で散々待たされた後、面接に臨む。 ・・ 全然ダメでした。逐語訳もエクスポゼも滅茶苦茶というか完全崩壊だ…

試験対策に集中する2

例年、この時期は簡単なフットボールツーリズムをするのだが今年は試験もあって予定が合わせられない。試験のある今週がJリーグの今シーズン最終節なので今年はもう無理。名古屋あたりにJ1プレーオフを見に行きたかったけど残念だ。また次の機会だな。 そ…

試験対策に集中する

今日で立て続けに2つあった監査も終了。大したこと指摘されなくてよかった。これからも仕事は連綿と続くけど、少し区切りがついてほっとした。 明日からは面接試験対策のために夜も勉強する。フランス語で朝夜2部練するのは本当に久しぶり。 ・・しかし暗…

瞬間翻訳訓練をする最終ステップ

先の第3ステップの瞬間仏作文演習「スラスラ」(→)も2周し、複文や関係詞を使う複雑な構成を扱う部分もだいぶ対処が進んだ。通訳対策にもなっているはず。 これから最終ステップ。指定テーマのプレゼン対策として、試験日まで、お題として使われそうな業…

2017年度通訳案内士筆記試験結果

今年の8月に受けた2度目の通訳案内士筆記試験の受験結果が郵送で来た。(ちなみに去年の感想(→)結果(→)、今回の感想(→)]) 先に9日からネットで結果が発表されているのは知っていたが、受験票を誤って捨ててしまい、受験番号を忘れたため結果が分か…

瞬間翻訳訓練をする第3ステップ2

2つ前のエントリーで触れた瞬間仏作文の演習(→)、軽い復習のつもりだったが、やってみると意外と難しくて詰まってしまうことも多い。でも今まで使っていなかった頭の部分を稼働させる感覚が面白い。物凄い速さで経験値をもらっているのが分かる。 曖昧だ…

2017年度第23回メンタルヘルスマネジメント検定2種

ここのところ仕事が未曽有に忙しく、さらに通訳案内士試験との掛け持ちということもあって、メンタルヘルス検定対策は思うように出来ていなかった。 今回は受験を見送ろうか直前まで迷っていた。もう来年3月の第24回で良いじゃないかと。 ただずっと仕事…

瞬間翻訳訓練をする第3ステップ

2週間、通訳案内士試験対策もメンタルヘルス試験対策も放置して仕事に集中した。本当に忙しかった。明日からまた、仕事の山場の後半が待ち構えているが、もうこれ以上勉強は休めない。本番まで時間がない。 どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD B…

取り敢えず2週間休む

監査対応やら某新システム導入やらで仕事が未曽有に厳しく、残業が破壊的に膨らみ、勉強の継続自体が厳しくなってきた。 これまで朝活の1時間だけは何とか守ってきたのだが、最近22時以降も会社に残らざるを得ないことが多く、帰宅が遅くなって疲れが取れ…

そして過去問題集へ

酢橘の国に遠征した連休。お遍路周りはしなかったが気分転換にはなった。メンタルヘルスマネジメント検定の試験対策は過去問演習へ。 " title="メンタルヘルス・マネジメント検定試験 II種ラインケアコース 過去問題集">メンタルヘルス・マネジメント検定試…

公式テキスト読了

何とか2週間かけて一通り読んだ。 " title="メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト II種 ラインケアコース">メンタルヘルス・マネジメント検定試験公式テキスト II種 ラインケアコース作者: 大阪商工会議所出版社/メーカー: 中央経済社発売日: …

通訳案内士フランス語面接試験の合格率

https://www.jnto.go.jp/jpn/projects/visitor_support/interpreter_guide_exams/exam_results.html 実施年度 受験者数 合格者数 合格率 平成17年 30人 16人 53.3% 平成18年 42人 28人 66.7% 平成19年 93人 64人 68.8% 平…

メンタルヘルス地獄に倦む

台風に翻弄された3連休。果てのない面接試験対策の翻訳訓練(全然捗らない。)の合間に、メンタルヘルスの公式テキストも読み始める。 メンタルヘルス検定2種の試験は11月5日の日曜日。今から6週間後になる。もう申し込みは済ませた。 相応に難しい試…

瞬間翻訳訓練をする第2ステップ

台風18号の上陸が見込まれるので、仕方なく楽しみにしていた連休中の四国88カ所お遍路計画をキャンセルする。 以前に訪問した丸亀近辺の5つの寺を除いた83か所を、この3連休で一気に回ろうと思っていたのに残念。心荒む。まぁ3日連続の雨予報、日曜…

Science et Vie 201708

通訳案内士の面接対策は少し進むと億劫になって雑誌に逃げてしまう。。このままだと落ちるだろうな。全然喋られないままだし。 ・器官の仕組みについて解き明かそう 気持ち悪い表紙のメイントピック。表紙にもいくつか書いてあるけど、人体の各器官には一般…

茨のメンタルヘルス検定への道

アフリカ投資勧誘雑誌の誘惑を断ち切り、これから通訳案内士の面接対策をしっかりやるぞ、というところに次の障壁が。 11月5日にメンタルヘルス検定も受けないといけない。去年受ける予定だったのだが、衛生管理者資格を先に取る必要が生じたのを口実に何…

African Business 5

通訳案内士の面接対策そっちのけで、また件の雑誌を購入して読み始めている。前回のエントリーの決意はどこへ行った。馬鹿じゃなかろうか。 でも資格目途の鍛錬を、3ヶ月半直線的に続けるのは怠惰な自分には厳しい。こういう風に色々なレクリエーションを取…

瞬間翻訳訓練をする

10連休明けの仕事の束に埋もれながらも、昨日のことで気分が良い。やはり相応の準備は相応の成果を産むんだ。 早速、次の面接試験対策を考える。 長年の問題意識としてあった「表す」部分を鍛えたいというのが通訳案内士受験を思い立った理由だし、まさに…

2017年度通訳案内士筆記試験(一般常識)

試験当日。朝から淀屋橋駅前のドトールで2時間半大詰め確認作業。ここはトイレが店内にないのが難点だが、店内が広く、机とレジが離れているので長時間勉強したい時に使いやすい。 ドトールコーヒーショップ 地下鉄淀屋橋駅店ジャンル:コーヒー専門店住所…

一般常識対策ブートキャンプ3(まとめ)

17日〜19日までの3日間、毎日4時間ずつくらい一般常識対策を真面目に進めた。基本的にはスマホで過去7年分の試験問題のPDFを見て傾向を探りながら、それに関連する2016年のトピックを探すというやり方。 ウォシュレットの普及率やら、日本酒の…

一般常識対策ブートキャンプ2

11日〜16日まで一般常識ブートキャンプ横浜合宿(帰省ではない)を行ったが、イマイチ燃えない。結局5時間ほど勉強しただけ。問題が柔らかすぎて、対策を立て難いことに苛立ちを感じる。。 17日〜20日は大阪に戻って仕上げ。17日18日と有休中。…

一般常識対策ブートキャンプ

8月20日の通訳案内士試験の受験票が届く。今年の関西の試験会場は龍谷大学深草キャンパス。伏見稲荷のそばだな。去年の同志社大学京田辺キャンパスと比べると、30分以上自宅から近くなった。まぁここなら試験概要にある試験地「大阪近郊」の要件に偽り…

Science et Vie 201703

後回しにしていた3月号を読む。 そろそろこの雑誌も定期購読更新の時期。少しマンネリになってきたし、今年はもう更新するの止めようかなと思いつつ、時々滅茶苦茶面白いのがあるのが困る。自分を今でもフランス語を繋ぎとめている最後の砦でもあるし。うー…

Science et Vie 201707特別版

2つ前のエントリーで書いた某アフリカ向け投資勧誘雑誌(→)を貪るように読み終えた後(面白かった)、また別の雑誌を買って読んでいた。 定期購読しているScience et Vieが年に6回出す別冊シリーズの最新本。梅田の紀伊国屋でよく並んでいて、トピックス…