とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

第153回TOEIC受験のためにこんな勉強をした

せっかくなのでTOEICの勉強記録を残しておきます。
48日で53時間の勉強でした。


スケジュール
1月25日〜2月14日

新TOEICテスト よく出る文法問題600―試験までに必ずやっておきたい

新TOEICテスト よく出る文法問題600―試験までに必ずやっておきたい



12年ぶりに英語を勉強する事になり、とっつきやすい文法から始める事にした。
長文は、前の会社で結構ビジネス英文を扱っていたので自信があったのもある。
とにかく問題数重視、文法560問、穴埋め48問はやりがいがあった。
解いてみると文法と単語離れが著しい事に愕然、正答率は3分の2くらいだった。
2週間で終わらせる予定が、復習まで手間取り20日かかってしまった。
700点〜800点の人が久しぶりに英語を勉強する際に、
穴をみつけるためのテキストって感じ。解説が不親切なのが残念。
ちょっと敷居が高い感じがする。




2月15日〜2月22日
新TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

新TOEICテストスーパートレーニング 文法・語彙問題編

  • 作者: 木村哲也/クリストファー・ベルトン/水嶋いづみ
  • 出版社/メーカー: 研究社
  • 発売日: 2007/05/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 3人 クリック: 14回
  • この商品を含むブログ (11件) を見る


先の問題集で予想以上に文法知識の穴が大きく、
征服に手間取った反省を活かし、もう1冊、新しい文法問題集に手を出す。
文法552問、穴埋め20問。解説はこちらの方が丁寧で分かりやすい。
通してやり終えて、だいぶ感覚が戻ってきたのを感じた。
こっちは600点くらいあれば理解できるのでは?




2月23日〜3月14日
TOEICテスト リスニングBOX

TOEICテスト リスニングBOX

TOEICテスト リーディングBOX

TOEICテスト リーディングBOX



で、5回分の模擬テストが経験できるパックを購入して総仕上げ。
リスニングが予想していた以上に難しく、自分の戦略が誤っていたことを知る。
品質は申し分なく2冊あわせて4500円ならコスパも良いのではないかと。
問題ごとに実際に行われた試験正答率が書いてあるのが凄く助かる。
5回分取り合えずやった後、リスニング問題はひたすら聞いて聞いて聞きまくった。
会議や、商談関係のボキャは最後に増えた。


その他
・CNNWORLDをJustinでながら視聴
⇒結構長い事聞いていたけど、ながらでは効果なかったと思う。




反省点
長く薄くやらないと語学はダメ、持続可能なペースを自分なりに模索する事が重要。
馬力では太刀打ちできないし続かないし、最後に辛い思いをする。