とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

敗因

エキスパート達のBlogでの講評を見ていた。
おそらく4GIC22の難度は平均並だろうという観測。
ということは5月より浮上の目はないということだ。
もう860取れないという前提で書く。


やはり、勉強にショートカットを求めては駄目。
さすがにもう、どんな点数でも受ける気はないが、
次、勉強したくなったときのための
パート別の申し送り事項を書いておきたい。




Part1,2
ここは基礎的な部分は大体出来ているから
後は地道にボキャ増やしてスピーキングスキルを上げるだけ。
でも正答率80%⇒90%より、90%⇒100%に
上げていくのは至難の業。相当な時間の注入が必要。


Part3,4
うーん、何故5月にあれだけ出来たのか未だに分からない。
あの時はマルチタスクで問題文を追いながら長文を聞いて、
回答を当てはめるという方法が出来ていたのに、
しばらく実践型テストをせずに9月にぶっつけで臨んだら
もう出来なくなっていた。


模試9回を解いていくうちに、原因に気付き、補正を諦め、
シングルタスクに変えた。長文を聞いている時に
問題文を追うのを止めてとにかく文の理解に全てを注いだ。


文章は理解できるようになったし、難易度が低い時は
そのやり方でカバーできるのだが、難易度が少し上がると、
聞くべきところを絞りきれずに取りこぼしがボコボコ増える。
自己流って微妙なバランスの上に成り立っていたのだな。




Part5、6
14年前から一番勉強している部分。
とにかく昔から語彙が苦手なのは分かっている。
この8ヶ月でだいぶ克服したけど、まだ力不足だな。
前回よりは出来たと思うけど、語彙を克服しないと、
他の不出来をカバーするのは厳しい。
そういえば英検1級、準1級とかは語彙の比重が大きいから
今の自分が受けても無理だろうな。


Part7
読む速度の遅さと、精度の粗さが辛かった。
模試9回解いて、出来が良かったので悦に入っていたのだが、
昨日は難易度はともかくひたすらに長かった。


主題が分かりきった文章は簡単なんだけど、
そうでない文章は2度読みしないと理解できなかった。
ずっと課題として抱えていたのに、語彙を補強する
方向でしか考えられなかった戦略ミス。
日頃から英字新聞、雑誌を読む習慣つけないと、
あの分量をこなすのは無理だな。


まぁ9ヶ月の集大成、結果はともかくとして自分を労おう。
次の目標は未定。