とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

Larousse2024(仏語辞書)に追加される新しい単語を読み解く

去年、こんな記事を載せました。

 

あれから1年・・2024年版がそろそろ出るようです。今年も新たに150ほどの新語が収録されます。

その中のいくつかがニュースサイトで紹介されているので、色々調べてみました。

 

Antisexisme・・(名詞)反性差別主義(性差をもとの差別を区別として許容するSexismeに対立する概念および、その社会運動のこと)

Babka・・(名詞)復活祭の日曜日に供されるポーランド発祥の甘いパン。型によって真ん中が高くくぼんでおり、女性のスカートのような形をしている。粉砂糖を振りかけ、バニラやチョコレートのグラサージュで覆う。

Boboïser・・(動詞)ブルジョアボヘミアンになる("Bobo"は「経済的に裕福」なブルジョワでありながら「反体制」「質素」なボヘミアンの気質を併せ持つ社会階層を皮肉的に指す言葉)

Bibimbap・・(名詞)ビビンバ(言わずと知れた朝鮮料理。丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる。)

Breakeur,Breakeuse・・(名詞)ブレイクダンサー(2024年のパリオリンピックで採用されることになっている)

Complosphère・・(名詞)陰謀論などの虚偽の情報を主張したり拡散したりするインターネットサイトの総称。敢えて訳すと「陰謀論集団」みたいな感じ?

Cododo・・(名詞)赤ちゃんを親のベッドやそのすぐそばの簡易ベッドで寝かせる習慣。赤ん坊の突然死リスクを減らしたり授乳の対応が速やかにできる一方で、親の睡眠の質がさらに悪化するという指摘も。

Covidé・・(名詞)コロナ感染者(Covidを受動態化させて、さらに名詞化したもの)

Crush・・(名詞)好きな人、愛しの人("être en crush”などの形で、恋に落ちる、首ったけである状態を指す意味でも使う。英語に由来)

Désinformateur,désinformatrice・・(名詞)デマ屋。ネット上で、故意に虚偽のデータ、嘘、操作を広める個人または団体のこと。世論を惑わし意思決定に影響を与えたり、他者の評判を傷つけたりすることを目的とする。

Dette climatique・・(名詞句)環境負債(自然環境を複式簿記に見立て、生態系へのダメージを生態系資源からの未払金や、生態系資本からの借入金と見做す考え)

Écoanxiété・・(名詞)エコ不安症(地球温暖化などを中心とした環境問題に対する恐怖、不安、緊張の高まりなどのネガティブな感情の総称。欧米では徐々に社会問題化しつつある)

Escape game・・(名詞)脱出ゲーム(迷路などの閉鎖環境で謎を解きながら脱出を目指すゲーム。テーマパークにもヴァーチャル環境にもある)

Flex Office・・(名詞)フレックスオフィス(読んで字のごとく「融通の利く事務所」のこと。従来の長期契約型の賃貸契約と違い、必要に応じて可変なオフィスサービスの提供を受ける)

Ghoster・・(動詞)説明なしに突然連絡を絶つ、勝手に消える(Ghostを動詞化したもの。若年層が良く使うらしい)

Greenwashing・・(名詞)グリーンウォッシング(環境配慮をしているように装いごまかすこと。「上辺を取り繕う」という意味の英語「ホワイトウォッシング」とグリーンとを合わせた造語)

Home Staging・・(名詞)ホームステージング(部屋にインテリアを配置したりして、物件をより魅力的に見せることで、多くの購入希望者を惹きつけることを目的とした不動産販売の手法のこと。”La valorisation immobilière”とも言うらしい)

Instagrammable・・(形容詞)インスタ映えする、インスタ向きの(フランス語だとアンスタグラマーブルと発音するみたい)

Localisme・・(名詞)地域主義(エコロジーと地元雇用の名の下にグローバリゼーションを拒否する考え。哲学者のベノワが1960年代に提唱したのが源流で、現在は右派がその主張に取り込みつつある)

Malaisant・・(形容詞)不快な、不調の、気持ち悪い(他人の行動や理解不能な出来事に対する不快感を指す)

Mana・・(名詞)ロールプレイングゲームのマジックポイント、MP(元々は魔法、宗教、神話に由来するような超自然的な力のことを指していたが、ゲームで、マジックポイント(MP)として使われ始めてから、その意味が定着した)

Mégabassine・・(名詞)溜め池のこと。冬季に水を汲み上げておいて、夏季に作物用の灌漑として役立てることを目的とする。

Mégenrer・・(動詞)自分自身で認識していない性別に帰属させること。

Metaverse,Métavers・・(名詞)メタバース(インターネットの中に構築された多人数同時参加型の3次元の仮想空間、もしくはそのサービスのこと)

Microplastique・・(名詞)マイクロプラスチック(微小なプラスチック粒子のことで、特に海洋汚染で大きな懸念材料となっている)

Mochi・・(名詞)餅(フランスでは餅菓子のこと。本土では結構なブームになっていて、雪見だいふくのようなアイス状のものが特に人気のよう)

Nasser・・(動詞)包囲する、封じ込める(デモ参加者などに対して使う。漁獲用の籠を意味する"Nasse"を動詞化したもの)

Nutri-score・・(名詞)加工食品や清涼飲料水のパッケージに、色と文字によって、その栄養成分を簡単に評価できるようにしたロゴのこと。直訳すると「栄養スコア」

Parkour・・(名詞)パルクール(障害物の上を走ったり跳んだりぶら下がったりしながら移動するスポーツ。語源は”Parcours(過程)"で軍隊の訓練に起源をもつ。昔の忍者ごっこみたいなものだが素人がやると危険。動画())

PLS・・(名詞句)気分が悪い("être en PLS", "c’est la PLS"といった表現でネットスラング的に使う。PLSは"position latérale de sécurité"の略で、横向きの応急処置体制を指す言葉)

Prête-plume・・(名詞)ゴーストライター(直訳すると「ペン貸し」。”écrivain fantôme”とも言う)

Réensauvagement・・(名詞)再野生化(自然のプロセスや原生地域の回復と保護を目的とした保全活動。人間の手を借りないで持続可能な環境にすることを目標とするもの。英語だと”Rewilding”という)

Se ramiter・・(動詞)仲直りする(断絶を経て元に戻るニュアンスを含む)

Spoiler・・(名詞)映画、小説、ドラマなどのネタバレ、ゲームのチートツールなど(英語で「ぶち壊すもの」という意味)

Vérolution・・(名詞)自転車利用を促進して、日々の環境負荷の高い交通手段から自由になることを目指す国際的な運動の名称。自転車”Velo”と革命”Révolution”を合わせた造語。(直訳すると「チャリ革命」?)

Youtubeur, youtubeuse・・(名詞)ユーチューバー

 

今回は、異文化、多様性、エコなどを包摂したSDGSの補強と、デジタリゼーションへの対応がメインですね。

英語化が著しい気もしますが、これも時代の流れでしょうね。言語は不変でいられないんだと思います。

 

(主なソースサイト)

 

 

(ニュース動画)