とにかくフランス語を勉強する

フランス語に加えてイタリア語もダラダラ勉強しているダメリーマンの記録

馬名でアイヌ語単語を覚える

アイヌ語も増えてきたのでまとめます。 地名などは調べればたくさん出てくるかもしれませんが、日本語風に転化したものも多く殆ど入れていません。 ※1 まだまだ、たくさん確認漏れがあります。 ※2 冠名付きの馬は含みません。純粋にその言語で成り立つもの…

海の上のピアニスト(Novecento)を書写する

また小説の読解へ進みます。 アレッサンドロ・バリッコが1994年に発表した小説(朗読劇)「海の上のピアニスト(Novecento)」のイタリア語版を書写します。 "Novecento"というのは「1900年代(20世紀)」という意味です(直訳すると「900」だけど)。 バリ…

Focus Digitaleを読む2

イタリア語月刊誌”Focus”の電子版、”Focus Digitale”の4月号をやっと読み終わりました。 一通り読み終えての感想。 1)専門系の割に結構分厚くて読み応えがある。全部で170ページほど。それでいて月単価300円だから、かなり安い。 2)化学関連トピックが…

Larousse2024(仏語辞書)に追加される新しい単語を読み解く

去年、こんな記事を載せました。 あれから1年・・2024年版がそろそろ出るようです。今年も新たに150ほどの新語が収録されます。 その中のいくつかがニュースサイトで紹介されているので、色々調べてみました。 Antisexisme・・(名詞)反性差別主義(性差を…

教養としてのラテン語に憧れる

教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 作者:ハン・ドンイル ダイヤモンド社 Amazon 郷里の母が推奨してくれた本です。ゴールデンウィークに直接借りて(ケチだから)読んでみました。 ヴァチカンで弁護士の資格をもつ韓国…

エクセルで1行日記を10000日書き続ける

自分には秘密の習慣があります。 このブログを始める遥か前、大学1回生の頃から毎日、1行日記を書き続けていることです。 始めたのは1995年12月1日の金曜日。無為に学生生活を過ごしていることに危機感を感じて、何があったかだけでも書き留めておこうと思っ…

月と篝火(La luna e i falò)を踏破する

上記エントリーから50日。やっと終わりました。文章をひたすら分解して、読んで書いて進んだので、時間がかかりました。 仕事的にも4月は多忙なので(新卒教育とか採用とか色々あるし)、その両立もしんどかったです。 あらすじを詳しく書くのは野暮なので、…

丸暗記法について考える

上の記事を読んで、色々考えさせられました。 この文にある野口先生の主張は、簡単に言えば、従来の日本のメソッドである文章を精読し、分解しながら単語暗記を目指す「分解法」を否定し、音読を何度も繰り返して文章を丸ごと暗記する「丸暗記法」を提唱する…

スマホの訪問者向けにカテゴリーを残す

スマホで来訪された方で、カテゴリーを見つけられなくて困っている方が結構いるようです。 はてなブログは、スマホでのアクセスだとデフォルト画面でカテゴリーが表示されないからです。 ということで需要が多い順にカテゴリーの案内を残しておきます。ログ…

Focus Digitaleを読む

とうとうイタリア語でも雑誌に手を出してしまいました。 前のエントリーでも挙げていたFOCUS、面白そうなのでデジタル版を1年分購読してみることにしました。 1992年創刊の雑誌で、ジャンルは科学・文化・社会に及ぶ総合教養系とでもいうんでしょうか、発行…

イタリア語の純化政策を見る

イタリアでセンセーショナルな法案が提出されて波紋を広げています。 可決されると、公共や職場などにおける労働契約、公式声明、役職者の職掌管理、教育などにおけるイタリア語利用が義務付けられ、違反すると多額の罰金を払わないといけなくなります。 EUR…

まいにちイタリア語応用編(続・ゆっくりじっくりイタリア語)を踏破する

6ヶ月続いた「続・ゆっくりじっくりイタリア語」が終わりました。PCで音声を取り込んで全48課を2~3回ずつくらい毎朝通勤中に聞いていました。 内容的には各話法と基本時制について、週替わりの少し短めのスキットと練習問題を通じて学んでいく非常にオーソ…

Le Courrier de l'UNESCOを紹介する

昨日に続いてもう1つ紹介します。 上記のリンク先は、Le Courrier de l'Unesco(ル・クーリエ・ドゥ・リュネスコ )という、国連教育科学文化機関(UNESCO)が出版する40~50ページほどの雑誌というか、小冊子です。 直訳すると「UNESCOだより」ですね。194…

国際労働機関(OIT)のPodcastをディクテ練習用に紹介する

たまにはフランス語の勉強ブログらしく、誰にも知られてそうにない教材を紹介します。 フランス語は国連公用語ということもあり、色々な国際機関の情報発信の場で見ることができます。 OIT(Organisation internationale du travail,国際労働機関(英語だとI…

国際フランコフォニーの日を祝う

3月20日は国際フランコフォニー(Journée internationale de la Francophonie)の日です。 1970年3月20日にフランコフォニー国際機関 (L’Organisation internationale de la Francophonie, OIF) が設立されたことに因んで制定されたものです。 今年はアフター…

10個目の業務資格試験を受ける

自分がブログの中で仕事目的で取得してきた資格が以下。 貿易実務検定B級(2012)ビジネス実務法務検定2級(2013)STC Associate(2014)第一種衛生管理者(2016)メンタルヘルス検定Ⅱ種(2017)FP3級(2019)個人…

WBCイタリア代表を応援する

WBCが始まりましたね。大谷さんとかダルビッシュさんとか、報道でよく見知った選手が出るとやっぱり気になります。 自分の語学つながりで言うと、フランス代表は予選で負けてしまったようです。 が、もう1つの推しのイタリア代表は台湾で1次ラウンドを戦って…

月と篝火(La luna e i falò)を書写する

イタリア文学散歩シリーズの第三弾として、またまたパヴェーゼに挑みます。 「美しい夏」「流刑」と踏破して、その独特の世界観と詩的に洗練された文章に病みつきになってきました。 今回は「月と篝火」という1950年4月発表の作品で、その年の8月に自ら命を…

流刑(Il carcere)を踏破する

「流刑(Il carcere)」を踏破しました。1カ月弱、毎日よく続けたと思います。 (以下ネタバレを含む) ファシズムのムッソリーニ政権下で実際に流刑を経験した著者の自伝的小説です。 主人公がイタリアの南端に流されてから、地域の人たちとの様々な形での…

Bingに自分のブログについて尋ねる

BingというマイクロソフトのサーチエンジンがChatAIを取り入れて話題になっています。何でも教えてくれるというので、さっそく登録して試してみました。 ・・中々面白いですね。語学学習でも、このAIを使った色々な活用方法の提案が出てきているようですが、…

ホットコーヒーミニマムサイズ一杯の値段は2年前からどれだけ上がったか

毎日カフェで勉強しているカフェ自習民の自分にとって、コーヒーの単価は重要な指標ですが、最近は値上がりを顕著に感じます。 以下はちょうど2年前(2021年2月20日)、自分がアノニマスダイアリー(匿名落書帳)に備忘録としてカフェの値段の比較のために残…

馬名でロシア語単語を覚える

ロシア語単語の馬名もまとめてみました。キリル文字の表記も入れてみましたが、規則性があるのが分かって少しずつ読めるようになってきました。 ※1 まだまだたくさん確認漏れがあります。(現状、見つけては追加している) ※2 冠名付きの馬は含みません。文…

フランス語とイタリア語の「偽の友達」を覚える

自分はイタリア語の学習を始める前に、フランス語を長年学習していました(といってもフランス語も辞めたわけではなく中断しているだけ) そのせいかフランス語の語彙の先入観が、イタリア語の語彙の理解を妨げることがたまにあります。 例えば、 フランス語…

モーパッサンは本当にシンプルで明瞭なのか調べる

フランス文学の話。 面白い論説を見つけたので紹介します。執筆者はモーパッサン愛好会の方です。 モーパッサンの語彙に関する量的研究 Une étude quantitative du vocabulaire de Maupassant 内容は「モーパッサンの文章は本当にシンプルで明瞭なのか?」と…

流刑(Il carcere)を書写する

イタリア語小説の読解シリーズ第二弾として「流刑(Il carcere)」を選びます。 第一弾の「美しい夏(La Bella Estate)」が望外に良かったので、またパヴェーゼを選びました。 今回は、パヴェーゼ自身がムッソリーニ政権下で体験した、イタリア本土最南端の…

美しい夏(La bella estate)を踏破する

年末から取り組んでいたパヴェーゼの小説「美しい夏」を踏破しました。期間は約1カ月間ほど。よくやったと思います。 (以下ネタバレを含む) 話は、16歳の少女ジーニアが、年上の奔放な女性アメーリアとの交流、画家グイードへの恋を通じて大人の女性になっ…

馬名で日本各地の方言を覚える

ここまでくると、もう外国語学習ブログと関係ない感じなのですが、日本各地の方言の馬名について調べてみたら面白かったので上げてみます。 俗にいう珍名馬ですね。カッコ内は方言エリアですが、JRA公式がソースの中心で適当です。 ※1 まだまだたくさん確認…

ドトールの選曲センスに惚れる

自分はカフェでの語学学習を長く続けていて、今もリモートで行う個人レッスン以外は殆どカフェで勉強しています。 最近は職場近くに幾つかあるドトールを使うことが多く、カフェの中で流れている曲をそのまま聞き流しながら勉強することが多いです。 ドトー…

美しい夏(La bella estate)を書写する

2週間ほど前に、イタリア語で小説を読むチャレンジを始めましたが・・ 厳しいです。難しいです。自分は小説を読むにはまだ青すぎました。 単語や動詞の活用が分からないのは辞書を使えば何とかなります。けど指示語とか成句の解釈がすごく難しいのです。 河…

2023年の目標を立てる

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 今年の目標について。 ①イタリア語検定の受験 昨年秋に取得したイタリア語検定準2級の上には2級があり、10月に受験機会があります。…