伊語
たまにはイタリア語教養雑誌のFocus Digitaleの中から、興味深い記事を紹介します。 題名は"Come ho trovato i miei antenati"(どのように自分の先祖を見つけたか)、色々な検索手段を用いて、イタリア人の記者が自分の先祖を辿っていく話です。 自身の複雑…
読み終わりました。じっくり読んで解釈して書写したので3週間ほどかかりました。 難易度は高め、描写は簡潔で洗練されていて訳出するのが難しかったです。まだ原書で読むには経験が足りなかったかなと思います。 話は、海の上で生まれて一度も船を降りること…
また小説の読解へ進みます。 アレッサンドロ・バリッコが1994年に発表した小説(朗読劇)「海の上のピアニスト(Novecento)」のイタリア語版を書写します。 "Novecento"というのは「1900年代(20世紀)」という意味です(直訳すると「900」だけど)。 バリ…
イタリア語月刊誌”Focus”の電子版、”Focus Digitale”の4月号をやっと読み終わりました。 一通り読み終えての感想。 1)専門系の割に結構分厚くて読み応えがある。全部で170ページほど。それでいて月単価300円だから、かなり安い。 2)化学関連トピックが…
上記エントリーから50日。やっと終わりました。文章をひたすら分解して、読んで書いて進んだので、時間がかかりました。 仕事的にも4月は多忙なので(新卒教育とか採用とか色々あるし)、その両立もしんどかったです。 あらすじを詳しく書くのは野暮なので、…
とうとうイタリア語でも雑誌に手を出してしまいました。 前のエントリーでも挙げていたFOCUS、面白そうなのでデジタル版を1年分購読してみることにしました。 1992年創刊の雑誌で、ジャンルは科学・文化・社会に及ぶ総合教養系とでもいうんでしょうか、発行…
イタリアでセンセーショナルな法案が提出されて波紋を広げています。 可決されると、公共や職場などにおける労働契約、公式声明、役職者の職掌管理、教育などにおけるイタリア語利用が義務付けられ、違反すると多額の罰金を払わないといけなくなります。 EUR…
6ヶ月続いた「続・ゆっくりじっくりイタリア語」が終わりました。PCで音声を取り込んで全48課を2~3回ずつくらい毎朝通勤中に聞いていました。 内容的には各話法と基本時制について、週替わりの少し短めのスキットと練習問題を通じて学んでいく非常にオーソ…
WBCが始まりましたね。大谷さんとかダルビッシュさんとか、報道でよく見知った選手が出るとやっぱり気になります。 自分の語学つながりで言うと、フランス代表は予選で負けてしまったようです。 が、もう1つの推しのイタリア代表は台湾で1次ラウンドを戦って…
イタリア文学散歩シリーズの第三弾として、またまたパヴェーゼに挑みます。 「美しい夏」「流刑」と踏破して、その独特の世界観と詩的に洗練された文章に病みつきになってきました。 今回は「月と篝火」という1950年4月発表の作品で、その年の8月に自ら命を…
「流刑(Il carcere)」を踏破しました。1カ月弱、毎日よく続けたと思います。 (以下ネタバレを含む) ファシズムのムッソリーニ政権下で実際に流刑を経験した著者の自伝的小説です。 主人公がイタリアの南端に流されてから、地域の人たちとの様々な形での…
イタリア語小説の読解シリーズ第二弾として「流刑(Il carcere)」を選びます。 第一弾の「美しい夏(La Bella Estate)」が望外に良かったので、またパヴェーゼを選びました。 今回は、パヴェーゼ自身がムッソリーニ政権下で体験した、イタリア本土最南端の…
年末から取り組んでいたパヴェーゼの小説「美しい夏」を踏破しました。期間は約1カ月間ほど。よくやったと思います。 (以下ネタバレを含む) 話は、16歳の少女ジーニアが、年上の奔放な女性アメーリアとの交流、画家グイードへの恋を通じて大人の女性になっ…
2週間ほど前に、イタリア語で小説を読むチャレンジを始めましたが・・ 厳しいです。難しいです。自分は小説を読むにはまだ青すぎました。 単語や動詞の活用が分からないのは辞書を使えば何とかなります。けど指示語とか成句の解釈がすごく難しいのです。 河…
4月から続けてきたeuronewsの書取もそろそろ終わりにして新機軸へ。 ・・小説を読みます。 取り上げたのはチェザーレ・パヴェーゼの「美しい夏(La bella estate)」。 イタリアの文學界の最高峰、ストレーガ賞の受賞作品ですね。 La Bella Estate 作者:Pave…
NHKラジオ まいにちイタリア語 2023年 1月号 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版 Amazon 前のシリーズ(⇒)で、ラジオのイタリア語講座はもう良いかなと思ったんだけど、結局応用編の新作を聞いています。 実はフランス語の応用編の方を聞こうと思ってい…
上記のエントリーから1年、つまりイタリア語の勉強を本格的に始めてから2年が経ちました。 少しずつだけどイタリア語の語彙が、語形が、語感が、身体に染み込んできた感じがします。 始めた頃はいずれ飽きるだろうと思っていて、その時はまたフランス語の…
前回のイタリア語検定IBT3級不合格のまとめからの続きで、この半年のまとめになります。 Euronewsのイタリア語ニュースアーカイブを、スクリプトを参考にしながら書取し続けています。ここまでの6カ月で500くらいの記事を書き取ってきました。 やっ…
10月2日に受験したイタリア語検定試験の結果が既に掲示されていました。 ・・たしか公式では11月8日頃に発表と書いてあったはずだけど、もう既に3日から掲示されていたみたいです。メールで告知してくれやい。。 掲示板から番号を探す・・・・・ !!…
四則(聞く、読む、書く、話す)の上達を目指して、イタリア語の学習が続きます。 色々とこれからの教材を吟味してきましたが、なかなかこれはと思うものがありません。仕方ないので、溜まっているEuronewsの積読ルポルタージュを書取し続けています。 なん…
イタリア語検定が終わってから、腑抜けていました。 自分がまだまだということもよく分かったし、そういうモチベーションをもらえた意味で、受験して良かったなと思いました。 ・・この一週間は敢えて緩めようと思い、RAI(イタリアのNHK)の”È sempre mezzo…
イタリア語学習者の祭典、イタリア語検定(伊検)の日。 春季がインターネット試験(IBT)に移行してしまったため、正式な受験の機会は年に一度、10月の第1日曜日だけです。貴重な機会なので楽しみにしていました。 会場は京都を選択。 朝に、烏丸高倉…
応用編も24課分全部終わりました。 ニュースで鍛えるリスニングという題目は、書取大好きな自分には待ちに待ったものでした。 毎週時間をかけて、じっくり書取しました。内容は、各トピックを報道形式に100語程度でまとめもので、具体的には、 ・パスクエッ…
4月から始まったまいにちイタリア語入門編の72レッスンがやっと終わりました。半年間よく頑張りました。 内容はよくあるホームステイ滞在型のもので、日本人留学生あかねのイタリアのホストファミリーとの出会いから別れまでを追ったもの。 今回はかなり真…
イタリア語学習。 ずっと焦ったまま。小説を読み始めた刹那、200年近く前の小説の書取に手を出したり、試験に落ちた後に更に上位の試験にエントリーしたり(伊検3級⇒伊検準2級)。 Euronewsを書取していても、レッスンを受けていても、NHKラジオを聴い…
秋季のイタリア語検定。申込エントリーの締切が8月10日に迫ってきました。ってもう明日だし。 [伊検] 実用イタリア語検定試験|イタリア語検定協会 (iken.gr.jp) この検定試験については、この春にインターネット方式で3級を受けました。 総合点で1点足…
先生を見つけ、レッスンを受け始めて3か月半。ここまでに度々の中断を挟みながらも20回ほどレッスンを受けてきました。 良い先生を見つけられたと思いますが、日本語を解する先生だし、ブログの場所教えてしまったので、詳細は書けません。 (フランス語時代…
ラジオ講座も6季目。秋は既習の再放送になると思うので、今回のシリーズが最後になるでしょう。頑張ります。 NHKラジオ まいにちイタリア語 2022年 7月号 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版 Amazon 【入門編】「あかね 初めてのホームステイ In una fam…
NHKラジオ まいにちイタリア語 2022年 6月号 [雑誌] (NHKテキスト) NHK出版 Amazon NHKラジオ講座の「冠詞の世界」、春季3か月分、全24課分が完了しました。朝の通勤中に聞いて、週末にまとめて復習することを繰り返すサイクル。 個人レッスンとEuro…
E 上記のエントリーから少し経ったけど、ほかに書くこともないので、現在書取をしているEuronewsを改めて紹介します。 Euronewsとは EU圏で放送されている半官営のニュース専門放送局のことです。EU加盟国の主要言語のニュース動画とスクリプトはネットで無…